絵描きaskasの日々雑記

絵・歌・料理…日々の事をサラッと

ごめん、ミルクティー

今週のお題「最近飲んでいるもの」

 

長い間紅茶党だった私。

小さい頃からコーヒーは飲んだ後に気分が悪くなるので、全然飲みませんでした。

物心ついた時から朝は必ずミルクティー

なぜか旅先で食後に飲むエスプレッソは大丈夫だったので、たまにエスプレッソを飲むくらいだったのに!!!

 

1年半ほど前に職場で淹れてくれたコーヒーをブラックで飲んだら、、あーら美味しい!

それから徐々にコーヒー党に移行し、今では朝もカフェラテに。この歳になってコーヒー党に鞍替えとは、自分でもびっくりです。

ああ、さらばミルクティー

ごめん、ミルクティー

 

一日2ー3杯飲むし、両親の健康状態も考え、どうやらデカフェが良いのかも…ということで、最近はもっぱらデカフェを楽しんでいます。デカフェも美味しいものがいっぱいあり、普通のコーヒーと変わりありません(コーヒー初心者だからかもしれませんが)。

 

そんなわけで夕飯後にデカフェのコーヒータイムが習慣になってしまい、ハンドドリップで入れたりしていましたが、持っていたドリッパーが1人用だったので、この度新しいのを購入しました。

素敵でしょ!

片付けも楽です!

すっかりはまってしまったので、ハンドドリップの達人になるべく、精進いたします!!!

あったかいもの

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」

あっという間に週末ですね。

2週間ほど前にインフルエンザワクチンを接種して、来週末ぐらいから効き始めるかなあ、、、とぼんやり考えています。

風邪を引く時は喉からですが、それよりも圧倒的に多い不調は胃腸です!胃腸の場合はとにかく絶食。少し回復したら、柔らかくて白い消化の良い食べものから始めて通常の食事に戻るまでが長い長い。その間はもちろん休肝日なので悲しい悲しい😭。

胃腸の不調を回避すべく、8年程前からかかりつけ医で漢方を処方してもらっているので、不調の回数は圧倒的に少なくなりました。私にはとても合っているようです。

 

さあ、秋をほとんどすっ飛ばして冬が来るようです。やっぱり健康は食から。温かいものが恋しい季節、ということで、昨日の夕飯に作ったのはこれ!

その名も「栗ーむしちゅー」です。

乾燥しすぎで渋皮煮向きではなかった栗を剥いて冷凍してあったので、豆乳と野菜のシチューに入れてみました。栗が入っただけで、母のテンション爆上がりです。

今日のお昼はこれに少しカレー粉を入れて、お粥を入れて食べました。これまた美味。

来週は本当に冷えるみたいなので、体調に気をつけましょうね!!!

前夜祭

今日は朝から車に絵を積み込み、江東区の病院展示の搬入に行ってきました。

往復4時間の運転で結構疲れましたが、ほっと一息。

今日は誕生日前夜祭なので、昨日兄から届いた飛騨の新米を炊いて和食にしてみました。このお米は粒が大きくて甘い!メインのおかずはお刺身で、ご飯がすすみます。その前に、、、お酒もすすみます!

夏に熊本の友達からもらった「ご汁の素」を使って初めてのご汁を作ってみましたが、、、これが絶品!友達の家のレシピにならい、具はお揚げで小葱をちらしシンプルな汁だけど、トロッとコクが出て本当に美味しかったー!

父も母も美味しいお米と美味しい汁物に大満足。いただきもので充電満タン。幸せな前夜祭でした。

さあ、明日のメニューはどうしよう!!!

前夜祭開始!

毎年自分の誕生日を盛大に祝っています。

今日は職場の人が、スリランカ料理屋さんのテイクアウトで「ランプライス」を買ってきてくれました。

これはスリランカのお弁当のようなものらしく、ごはんと数種類のおかずをバナナの葉っぱで包んだもの。前に話題になった時に私が前のめりだったのを覚えていてくれて、誕生日が近いから夕飯用に〜と…嬉しいことです!

初めてのランプライスはどんな感じでしょう?、バナナの葉に四角く包まれたものをドキドキしながらオープン!

おお、ずっしりぎっしりボリュームたっぷり!

これを葉っぱに包んだままレンジで温めて…

おかずを周りに寄せたら異国情緒溢れるこのお姿。7種類のおかずはそれぞれ違うスパイシーな味付け。辛すぎると胃にくるけど、これは大丈夫。パンフレットに従い、右手でお米とおかずを混ぜながらいただきました。本当に美味しかった〜。また食べた〜い。

さあ、色々なことに感謝しつつ、今年も誕生日ウィークに突入です!

秋の日に

火曜日に岡山の親戚から干し柿用の西条柿が届きました。

仕事から帰って、急いで夕飯を済ませてからひと仕事。母と手分けしてやったら案外早くすみました。暗闇に映えます!

長い間カビ予防のために焼酎をスプレーしていたけど、去年から「紐を付け終わった柿を熱湯にドボンして拭いてから干す」という方法を採用。これが結構良いようです。今年は干柿日和が続いてるので、順調に乾燥&しぼんでいってます。肌にも保湿が必要だと、身に染みる光景です…。

食欲の秋。先日夕飯のメニューを中華料理で統一し、腹八分目になったところで母、、、「今日は上海やきそば食べちゃう?」母は少食ですのでありえません。この手の間違いは日常茶飯事なので全く驚きません。「台湾カステラ」です。

さあ、秋を満喫しましょう!!!

秋の始まり

週1日だけ行ってた仕事が9月いっぱいで終わりました。私がここで働き始めたのは1995年!1回だけ半年お休みの期間があったけど、それ以外はずーっと働いてきました。この先またお世話になるかは未定だけど、とにかくひと区切り。最終出勤日まで何かと忙しく、10月に入ってようやく少し落ち着いてきました。

月曜日のお休みは久々で嬉しくなり、ちょっと足を伸ばして市外の農産物直売所へ行き、栗を買ってきました。ちょうど栗を持ってきた農家のおじさんが「やっぱり人気は利平栗だね」と言うので、ちょっとお高めの利平栗を購入。せっかくだからそのおじさんが持ってきたやつを…と思って、栗のパッケージを見たら「販売者・栗原〇〇」。なんと、栗原さん!これは間違いないでしょう!

調子に乗ってたくさん買ってしまった、黒光りテッカテカの大きい利平栗。

こんなに立派なのは、やはり渋皮煮です。

採りたての栗は鬼皮が柔らかめなので、包丁で少しだけキズをつけたら指でガシガシ剥きます。ここまでは順調でしたが、今年は猛暑と雨不足で栗も水分不足らしく、重曹で3度、そのあとひたすら弱火で茹でても柔らかくならない…びっくりです。人も栗も今年の夏はバテたってことか。

しかしここまできたら後戻りは出来ない!諦めずにそのままどうにか渋皮煮に仕上げました。

いつものように柔らかくはないけど、抜群に大きく、栗の香りは絶品。それなりに美味しい渋皮煮ができました。

さあ、実りの秋が始まります!

実り多い秋になりますように!

ゲンカツギ

私はかなり験を担ぐ方だと思います。

コロナからも回復し、コンサートを控えた数日前のこと。私が愛用しているスッカラ(韓国の匙)がなくなりました。韓国のアンティークを扱っている店で買ったもので、料理や盛り付け、お粥を食べる時などなど、本当に重宝していました。引き出しや調理道具入れ、棚や冷蔵庫の中!まで探したけど影も形もありません。母に聞いたら「洗った食器を入れるカゴを触った時にシンクと冷蔵庫との隙間に何か落ちた気がしたけど…」という有力な情報が!早速隙間を覗いて捜索を開始しましたが見当たりません。モヤモヤした気分で2日ほど過ごしましたが、とにかくあれがないと「不便」を通り越して「縁起が悪い」と感じられ、、、。昨日、唯一残る可能性を信じて、冷蔵庫後ろの大捜索を決行しました(大袈裟ですね)。

後ろを見るために手前の家具を移動させ覗いても、コードしか見えません。諦めずに細い棒を突っ込んで、たまったコードを下からユサユサと持ち上げて揺らすと何やら手応えが!

あらためてシンクと冷蔵庫の隙間を見ると、私のスッカラの柄が見えるではありませんか!!!棒の先に練りゴム状の物を引っ付けて、どうにか回収。これで気分良くコンサートに臨めます。懐に入れて歌いたいくらいです。

そして、スッカラを前に、無意識に口から出てしまったこの言葉、、、

「おかえりー」

誰もいなくてよかった。